法面と防草対策で色々と調べたらクラピアという植物が、有効であるとの事(手抜き検索にてブログ記事より) まあ、ダメもとでやってきた。変わったことをするのが好きな性格なので、、 しかしこのクラピアクラクラする程高いクラクラ ... ...
クレソンも生える、リバーサイド基地 色々とありまして、リバーサイドのBBQ(バーベキュー)用地を手に入れました。 本当にきれいな水が流れて夏なんかはいいです。 別荘でも建てれ ... ...
草が生えなくても困るけど生えても困る。 周防大島の桃園綺麗に菜の花が咲いて綺麗春の訪れを感じます。 少しおひたしにするために確保今夜のおかずになります。 綺麗でおいしいですが、 ... ...
造成した太陽光の現場(真砂土を盛っている盛土)予算は掛かったが、真砂なので草が生えないし仕上がりがいいなんて考えてたら、いい事だけではないですね。 法面が雨水で崩れる。草が生えないので、法面に根が張らない雨で真砂が流れる ... ...
再生エネルギーの展示会(スマートエネルギーweekとの題名)で、ビックサイトに東京の人の多さ、建物の高さにビックリ(田舎者なので、) ここ数年で、外国人特に中国系の人が増えて驚き ゆりかもめで国際展示場正門へ途中、今話題 ... ...
半分冗談で始めたシイタケ栽培。太陽光設備の整地で伐採した、クヌギで始めたもののかなりの量が収穫できるので、規模を広げることに、 今年は温かいので既に生えてますよ。 アニメの頭みたいなシイタケ(スーパ ... ...