FRP版 キャンキングカー
建築とは関係ないような?
あるような?
最近は、ベランダの防水工事をFRPで施工するので
建築かな。
見たことはあっても、実際に自分でやるの初めて、
大工さんが、趣味でカナディアンカヌーを作ったときに
施工したので、問題ないとの事
これがそのカヌー
自分で、型を作って曲げていったそうだ。
まあ器用な事ですね。
ちなみに今は、周防大島の某、古民家宿にて
現役でお客さんを楽しませているようです。
下地処理
ビス穴をパテ埋め
全体をサンダーで慣らす。
養生
折角綺麗に仕上げても、
樹脂が付いたら、汚くなるのでここは、丁寧に!
ここでイレギラ
ガーン
主だった材料は届いたが、
木下地用のプライマーがまだ届いていない。
プライマーなしで施工することにしたが、
アセトンで拭くと、
水分、ヤニが飛ぶらしいので、
せめても、アセトンで拭いてみた。
ガラス繊維シートは張る。
皴にならないようにまっすぐに!
ポリエステル樹脂(インパラ)
硬化剤を混ぜる(冬なので3%)
ここでの失敗
よく混ぜたつもりだったが、実際は、混ざっていなくて、
固まるのが早かった。
(5分以上混ぜる事
実際は、30秒位しか混ぜていなかった
そんなには、攪拌し続けれないですね。)
後処理が大変
余った樹脂は、そのままにしておくと発熱して
発火することがあるそう。
丁度基礎を掘った穴があったので、入れて
雨が入らないように蓋をした。
注意点
FRPは、匂いが強烈で、揮発性の塗料の為
マスクをしないと体に悪い。
シートのガラス繊維が飛ぶので環境に悪い。
ブルーシートを敷いて飛ばないようにしたが、
全部回収できず、落ちた分を手で拾ったが、これが
大変だった。
よく海で、船の補修をしているが、あれは環境に悪いな!
次の日に、不陸になった部分の補修
インパラ(パラフィン入り)なので、
全体的に、サンダーで目荒し
2度目の施工で接着性をよくするため
最後にトップコート
樹脂の上に塗装かと思っていたら、
これまた、樹脂だった。
(色付きの)
何故か、虫が沢山寄ってきて樹脂にへばりついて、
仕上がりが悪い。
匂いに引き付けられたようだ。
やっと屋根が完成