毎年拘った年賀状を書いていましたが、今年は既製品を使いました。笑いさて、墜落したドレーンですが、不良品だったようで、交換して貰い、撮影してきました。ドローンのメリット・カメラでは、撮れないア…
コロナ禍で暗い話ばかりですね。その中で多少はいいも話もあります。その一つが、空気が綺麗になったこと。北側にある大国の経済が縮小した為(勿論日本もそうですが、)空気が劇的に綺麗になった。九州が…
墜落より一夜明けて、ドローン捜索隊を編成(笑)大掛かりの捜索の末、ついに発見(1時間もかからなかったが、、)山の深い所だったので、草や藪もなかったので見つけやすかった。しかも下が、枯葉なので…
昨日、ドローンが飛んで行った。(かなたの山へ)先週のブラックフライデーでドローンを購入。現場の空撮屋根の点検に使おうと思って購入昨日、初フライト離陸、その後1,2分は、コントロールできていた…
熊蜂クマバチ困ったもんで、これが家の木に巣を作る。屋根を支える垂木を穴だらけに、キシラモントラッドを塗装まだ穴の中にいるので、殺虫剤をスプレーしたらまあ中から沢山出てくることその後、穴ぼこの…
不動産業免許(宅地建物取引業免許)取得土地の売買をするのに免許が必要で取得しました。あまり取りたくはなかったが、これで、建設業許可 設計事務所登録宅地建物取引業と免許が3種になった。あまり使…
子供の隠れ家を作ってみた。コロナでお家時間が長くなり、子供もプライベートゾーンが欲しいかなと思い。子供のお絵描きをもとに開口をくり抜き要所を加工して組み立てだけにして、引き渡し後は、親子で楽…
コロナで何処にも行けない日々今回は、四国でバイク仲間の不幸があったので、皆で集まった。四国は、この景色川が綺麗どうしても本場の讃岐うどんが食べてみたかった。しかもローカルの偶々、宿の近くに以…
雨、アメ、あめ季節外れの雨、よく降りますね。少しでも、早く止むこと、被害が出ないことを願っております。夏休みは、雨で何処にも行けず(家の外にも出ていない)自転車にも乗れなく、体が鈍ってしまっ…
日本は、オリンピックで盛り上がっていますね。そして大暑(二十四節気)に入り暑さの頂点毎日暑くて、たまらないですね。といいつつ、まだ猛暑日にはなっていないので、そこまで熱くはないはず?まあ、熱…