大島の桃園の桃の花が咲きました。1分咲くらいでしょうか。 それにしても今年は早いですね。ビックリ3月3日が桃の節句なので、梅と同じ時期に咲くものかと思っていましたが、3月3日は、旧暦の為実際…
先週末、コンビニで車をぶっつけられた。え?と言うような、状況相手は、高齢者 警察を呼んで検分免許を見せて貰ったら、90歳 色々と話が難しいので、家族を呼んでもらった。補聴器使用で、運転より、…
ケータイも春から5Gの運用が始まる。電磁波問題で色々と意見があるようだ。世界中で新技術の主導権の奪い合いで安全性はさておきにされているような! 最近、電気の軽量メーターも、気がついたらスマ…
青島神社鬼の洗濯板遠い記憶で子供のころに来た記憶があるような?きっと来たと思う。いえいえ、なんでこんな地形になったかが気になると思うが、自分で調べて下さい。 鵜戸神宮洞窟の中に神社の本殿が…
今年?既に昨年になりすね。令和元年は、忙しく(仕事量はそこまでだがが、)休みがなかったので、早めの冬休み 屋久島に行きたがったが、時間的に、厳しいので九州周遊 まず、近場を通り過ぎて、宮崎方…
太陽光発電所完成?もう少しですが、、年末何とか、光市の現場を終わらせた。予定では、11月末で終わる予定であったが、色々と他が入って年内にギリギリ?終わらなかったが、何とか終わったように見せた…
正月も終わりそろそろ通常に戻さないといけない休みボケな6日です。 大晦日、正月は、色々とイベント事があって、忙しいが、2,3日になると、結構、手持ち無沙汰?さすがに3が日に仕事もどうかと思う…
色々な人の助けもありバタバタではありますが無事に終わりました。 干支の始まり令和の始まり年始め縁起がいいかな厄年終わり 後で思うとこれに今年は五輪年 これを入れたら、めでたいが増したかな。…
今年は、いつまでも寒くならないですね。24節気だと立冬それの立冬も終わろうとしているこの頃 うーん、今日、岩国の米軍基地の前を通ると、まだ、半袖で歩いている米国人が多数まあ、彼らとはDNAが…
光市の光か?太陽光の光か?分からなくなる題名ですね。 それを狙って付けたのですが、、、 楽しい四国から帰って仕事 許認可の絡みで、3年越しの工事です。 近所の人に、「やっと工事できるんかい。…